唐津くんちが3年ぶりに通常開催されます。
唐津くんちは、11月2日の「宵曳山」で幕を開け、
3日は「御旅所神幸」、4日は「翌日祭」と3日間、
14台の曳山が町を巡行する唐津市伝統の秋祭りで、
多くの観光客が訪れる佐賀県内でも最大級のお祭りです。
新型コロナウイルスの影響で2020年は中止、
2021年は11月3日のみの開催でした。
3年ぶりの通常開催ということで、今年の11月2日から
4日は盛り上がる3日間になりそうですね。
唐津駅周辺には松浦漬を販売いただいているお店も
ありますので、唐津くんちにお越しの際はお土産に
松浦漬をどうぞ!
お知らせ 2023-01-16 01:53:00
松浦漬本舗の直売所「松簾」にて 1月20日(金)まで≪二十日えびす祭≫を開催中です! 1,000円以上お買い上げで抽選会に参加いただけます ...
ブログ 2023-01-06 06:23:00
あけましておめでとうございます。 みなさまにとりまして明るく楽しい年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ...
お知らせ 2022-12-29 12:02:00
ダイレクトメールで募集をしていた くじらのモニュメントの名前が決まりました。 【松殿ちゃん】です! (まつとのちゃん) 松浦漬の「松 ...
お知らせ 2022-12-17 12:32:00
年末年始の休業日のお知らせです。 休業日 令和4年12月30日(金)より 令和5年1月3日(火)まで 年内出荷の最 ...
お知らせ 2022-12-07 11:25:00
12月10日(土)と11日(日)に 唐津市ふるさと会館アルピノさんで クリスマスマルシェ2022が開催されます。 ステージでのショーやキッチ ...