フリーダイヤル / FAX 0955-82-0181
魚の粕漬と西京漬の違いと共通点

魚の粕漬と西京漬の違いと共通点

昔ながらの知恵と発酵の力で、魚の旨味を最大限に引き出した「粕漬」と「西京漬」。
どちらも、魚の臭みを抑え、素材本来の味わいを引き立てる発酵食品ならではの美味しさ。
ご自宅用はもちろん、贈り物にも喜ばれる一品です。

粕漬

粕漬

粕漬は、酒粕を漬け床に漬け込み、魚の臭みを抑えながら、芳醇な香りとまろやかな甘みが特徴です。 焼き上げると、酒粕の香りがふわりと広がり、しっとりとした食感に仕上げました。

西京漬

西京漬は、西京味噌の漬け床で漬け込むことで、麹由来の自然な甘みと味噌の上品な風味が魅力です。 焼き上がりには、味噌の香ばしさが立ち、まろやかでコクのある味わいが広がります。

西京漬

共通点と違い

発酵の恵みで魚本来の旨味を引き出す、酒粕の芳醇な香りの粕漬と西京味噌の上品な甘みの西京漬。
共通点 魚の粕漬 魚の西京漬
漬け床 発酵食品を使用 酒粕 西京味噌
主な効果 魚の臭みを取り、旨味・甘味・香りを引き出す 酒粕の香りと甘味 麹由来の甘味と味噌の香り
風味の特徴 まろやか 酒粕のほのかな風味と柔らかい甘味 西京味噌のほのかな風味と上品な甘味
焼き上がりの香り 香ばしく豊かな香り 酒粕の香りがふわっと広がる 西京味噌の香りがふわっと広がる
食感 やわらかくしっとり 同左 同左

店舗案内

松簾 呼子本店
松簾 呼子本店
松簾 呼子本店

松簾 呼子本店

〒847-0304 佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦5番地
TEL:0955-82-0180

営業時間 9:00~17:00
駐車場あり(5台)

松浦漬本舗 動画

ご連絡先
松浦漬本舗
受付時間 09:00 - 17:30
FAX 0955-82-0181
配送について
送料について
配達エリアによって送料を設定させて頂いております。
送料については「ショッピングガイド」でご確認ください。
お支払い方法
クレジットカード
クレジットカード
代金引換
配達される方へ代金をお支払いください。
別途、代引手数料がかかります。詳細はこちらでご確認ください。
銀行振込
佐賀銀行 呼子支店 普通 6611 有限会社松浦漬本舗
お振込確認後の商品発送となります。振込手数料はお客様のご負担になりますので、ご了承ください。